今回は「パワースポットに行った時に写真撮影をしても大丈夫ですか?」という質問にお答えします!
基本的には大丈夫です!ただし、本殿を正面から撮影しないように注意!
神社やお寺などのパワースポットに訪問する際に、パワースポットを撮影しても基本的には大丈夫です。ただし、本殿はとても神聖な場所になりますので、正面から撮らないようにしてくださいね。
また、鏡は三種の神器になりますので、鏡を真正面に撮るのも絶対NGなので気をつけてください!(神聖な鏡にカメラを向けて反射させるのは失礼に当たります!)
※神社やお寺によっては撮影禁止になっている場所がありますので、参拝前にホームページを確認する事をおすすめします。
では、どこを撮影すればいいの?
→撮影するなら斜めがおすすめ!
では、「どこから撮影すればいいのか?」おすすめは、斜めの位置から撮影する事です!斜めの位置でしたら、神様にも失礼に当りませんので大丈夫です。皆さん、パワースポットに訪れた際にはぜひ斜めから撮影してみてくださいね。
海は?山は?
「海や山のパワースポットもありますよね?
ここも正面から撮影してはいけないのですか?(海や山の正面と言われても。。)」
とお思いになった方もいらっしゃる方と思います。結論から言うと、海や山はどこを撮影しても大丈夫です。なぜなら、海や山は神様に会いに行く場所ではなく、それぞれ別の役割があるからです。
海や山のパワースポットの役割については、別の機会にお答えしますね。(ページ更新をお楽しみに!)
撮影する時は、礼儀を大切に!
神社やお寺のようなパワースポットには神様がいらっしゃいます。初対面の人に礼儀を尽くすのが大切なように、神様に対しても礼儀を尽くすのはすごく大切です。
撮影をする際には、神様が嫌な思いをしないように、礼儀を大切に撮影してみてくださいね。